ベビーにも地球にも優しい、優秀すぎるシミ取り(^○^) [私のオススメ!]
普段我が家ではエコベールという、
その名の通り(笑)、エコな洗剤を使っているのだけど、
日本の漂白剤入りの強力な洗剤に比べると洗浄力はやや劣ります(^^;;

汚れが適度に落ちればいーや、と思っているので
普段はそれでいいのだけど、
シミ取りだけが悩ましい…。
かといって漂白剤は出来るだけ使いたくない。
エコな洗剤でホントに落ちるのーー(¬_¬)?と
半信半疑でこれを取り寄せてみたら、、、


これが驚くほど優秀なんですよ、奥さんっ!
赤ちゃんのウンウン君が漏れちゃった時、
昔は軽くもみ洗いしてベビー用の漂白剤に1時間ほど漬けてから洗濯機で洗っていたけども、
このシミ取り、
なんともみ洗いせず、シミにシュシュッとスプレーして5分ほど放置、
洗濯機にポイっ!
で、ものの見事に落ちるんです'(*゚▽゚*)
こりゃビックリ!
そして動物実験をしていないという企業姿勢もナイス!
そして何よりも…、
デザインがオシャレで控えめなのが嬉しい(^ー^)ノ
日本のトイレタリーって
その商品の特徴をギュウギュウに、
そして…センスよりもいかに目立つかをポイントに
これでもかっ!
ってくらい詰め込んで表示するじゃないですか。
買う時はへー、そうなのねって
判断基準になるのは便利だけども、
毎日毎日
「驚きの洗浄力!」
「色物にも使える!」
「洗剤だけでは落ちないニオイの元まで」
「残り湯洗たくにも」
「除菌、消臭パワー!」
ってたたみかけてくるみたいでちょっと…いや…(´・Д・)」
なのでこのシミ取りは自己主張しないので、
しまい忘れてもなんか周りに溶け込んで許せちゃう、
というのも私には大きなポイントです(^ ^)
私はiherbで購入しました。
日本でも売っているのかしら?
こちらから入ると初回のみ10ドル安くなるそーです(^ー^)ノ
http://jp.iherb.com/?rcode=JDM539
興味のある方は覗いてみてくださいね(o^^o)
子連れで行けるレストラン くすもとは凄い [私のオススメ!]
最後の夜の自由時間を堪能するべく、
こどもぼしレストランの今西敦子ちゃんと会員制和食レストラン、くすもとに。
ここ、すごくいいよー!
と前々から聞いていてとても気になっていたお店。
一軒家で全室個室になっているので、
子連れでもOK!なんです。
しかも本格的な和食で、
かつ!!!
素晴らしいのが産地など指定出来ること。
子連れ外食に不安を感じているママさんにも
安心して利用できるお店ですよね(^ー^)ノ
また、糖質制限メニューなど相談にも乗ってくれるそうなんです。
なんと素晴らしいお店!
お値段も良心的。
4200円〜15000円まで幅広くあるので、
接待にも使えるし、お友達同士で気軽に…と色んな使い方が出来るのも嬉しい。
今回は4200円のコースをお願いしてみました。

私がキヌア好きなので、オーダーしておいてくれたキヌアのお料理。
わーん!美味しい!!

このお箸置きにやられた!
こういうの欲しいな。


どれも美味しかったけど、中でも気に入ったのはこちら。
山椒の効いた鶏がとても美味!



敦子ちゃん、新生児小さーい!可愛いー!
と言いながら抱っこしてくれて、
クンクン匂いを嗅いで、
男の子の匂いするね(^^;;
って。
まあ、つまりはオヤジ臭いってことを
オブラートに包んで言ってくれてる(笑)。
来る直前にお風呂いれたんだけど、
なんで男の子赤ちゃんってすぐ臭くなるんだろー??
まあ、母さんとしては、このにほひがたまらんのですが(笑)。
くすもと、オススメですよ!
くすもと 西麻布
東京都港区西麻布3丁目23-5
03-6447-2427
FIGARO maman [私のオススメ!]
こんな雑誌発見(≧∇≦)!

FIGARO maman
ここ数年でママ雑誌がドンドン増えてて、
嬉しい限り。
フランス、ニースのママ達はオシャレだったなぁ。
日本のママの場合は、
赤ちゃんに怪我させないような控えめなアクセサリーとか、
ほっぺすりすりした時にお化粧つかないように
すっぴんとかナチュラルメイクとか、
子供を追いかけやすいような低いヒールとか、
汚されてもいいような汚れが目立たない感じの洋服とか
良妻賢母的なファッションで
とかく赤ちゃんや子供中心な傾向なんだけど、
ニースやイタリアのママ達は、
私がしたい格好して何か問題でも( ̄▽ ̄)??
とばかりに
アクセサリージャラジャラ付けてたり、
毛皮なんかも着ちゃって
香水もバンバン、
厚化粧(私が見た限りではこれは南仏の特徴で、
パリのママ達はスッピン率が高かったようです)
高ーいヒールに、
個性的で華やかなファッション、
バギー片手で押しながらタバコをスパーッと
( ´Д`)y━・~~
マジでつか???(°_°)?
ってビックリ仰天。
でもね、
それがかっこいいんです。
イイか悪いかは置いておいて(笑)。
私もかっこいいママになりたいなー*\(^o^)/*
あ、もちろん子供中心に考えつつね…(^^;;
日本甘いもの党、入党! [私のオススメ!]
妊娠中と授乳中は極端に甘いものに走る傾向があります(^_^;)
お酒を飲めないからかなー?
お砂糖は体の良いミネラルを排出してしまうので、
出来るだけ抑えようと思ってるんだけど、
この異常な甘いものに対する欲がなかなか抑えられなーい(*_*)!
皆様はどうでしょうか?
授乳が終わると憑き物が落ちたように全く興味がなくなるんですけどね…。
さて、入院中に差し入れして貰ったお菓子で
いきなりツボ!!になってしまったものは
なんと…
カステラ!
カステラって食べると口の中がモコモコして喉が詰まって渇くし、
甘ったるくて古臭いお菓子のイメージがあったので
そんなに興味がなかったものでした。
でも何故か今回はハマるーーー(≧∇≦)!
姉のように慕っている仲良しシッターさんが差し入れてくれたのが、

福砂屋のCUBEカステラ。
カステラって妙に大きいので切るのも
保存するのもなんか面倒ですよね。
でもこのCUBEは二口くらいで食べ切れる大きさと、パッケージの可愛さ、
簡単に開けられてパクッと食べられる手軽さがうけて、
今はすごい人気なんだそうです。
フランスで甘いものに対する感覚がフランス人化してしまった私には、
下にザラメのついてる甘い甘いカステラがツボーー!
あまりに美味しかったので、また買ってきてー(^-^)/ってお願いしたら
行くとこ行くとこ、毎回売り切れという人気ぶり!
赤坂のお店も午前中には売り切れてしまうんだそうです。
カステラLOVEになったので、
幻の?究極のカステラと名高い文明堂の森幸四郎のカステラも。

こちらは東京大丸にしか置いてないようです。
もっちり、しっとりしたカステラ生地がとても美味しかった。
でも甘さと食べやすさからいうとCUBEの勝ちかなぁ…。
あとこれもお友達の差し入れでハマってます。

グーテデロワのホワイトチョコレートがけ。
かなりガツンと甘いのだけど後を引く美味しさ。
食べ過ぎないよう日々気をつけなくてはー(*_*)!!
噂のナチュラルフードマーケット、福島屋 [私のオススメ!]
すごく素敵なナチュラルフードマーケットを発見しました!!
六本木一丁目のアークヒルズサウスタワーに出来た、『福島屋』です。
友達の間で噂が立っていてずっと気になっていたものの、
出産直前だったので行くに行けず・・・。
まだ床上げが終わってないので、お友達にお願いしてお買いものして貰いました
ここの品ぞろえがすごいんです
こちらのお店のコンセプトは安心安全な食の提供と
お客様と同じように地球との関係も大切して環境作りを大切にする、だそうです。
野菜は有機野菜でしかも完熟収穫なんだそうです!!
普通の野菜は流通の時間を換算して熟す前に収穫して、
店頭に並ぶ時に熟するか熟すちょっと前の状態になるように収穫されています。
また野菜の鮮度を保つためにあえて洗浄せず土付き。
土がついていることでそこから野菜は栄養を吸収出来て新鮮さを保てるのです。
お友達にすごくいいらしいよ!と
薦めたところ、さっそく侵入捜査をしてくれました(笑)。
アメリカのホールフーズマーケットみたいな内装で素敵
なんとっ!
生みたて卵がぁ~
平飼いGMOフリー飼料の卵だそうです
海外ではその朝の生みたての卵はマルシェやファーマーズマーケットで手に入ったけど
東京ではなかなか手に入らないので嬉しい。
こちらはケースだと卵が割れやすいので独自で卵ケースを持参するのが
良いようです(友達談)
お魚も色々揃ってます。
ここにないものでもあらかじめ予約しておくと、
よっぽどマニアックなものでない限りは用意してくださるそうです。
素敵~~~
お肉がまたまた素晴らしいのです。
抗生剤なしのシンプルな飼料と平飼い、そして九州産!!
や~~ん素敵すぎるっ。
元々不健康に急速に成長させるブロイラーは食べたくないので
出来るだけのびのびと育った平飼いの鶏肉を選ぶようにしています。
ブロイラーについてはこちらを参照→こちら
大切な命をいただくならストレスまみれで短い期間で飼育されたものより
伸び伸びと育ったものをいただくのがいいですよね
安納芋の焼き芋があったり(素朴で素敵~!)
鹿児島の郷土菓子もあったり
天然酵母パンがなんと100円!!
すごいっ!
全粒粉風味とは??これが全粒粉だったらかなりLOVE~~~!!
調味料の品ぞろえも素晴らしいです
私の大好きな富士酢、京都の千鳥酢が~~。
極め付けに感動したのがこれ!!
私が愛してやまない甘強酒造の「昔仕込本味醂」がっ
私の大好きなレストラン「ラボンバンス」の料理長が教えてくれた味醂。
そのまま飲んでも美味しいほどの味醂をず~~っと愛用していたけど
なかなか店頭売りしているのを見つけることが出来ずにネットで購入していました。
それがここにあるとは~~~
こんな本も売っているようです。
フムフム。。。。
安売りしない、チラシをまかずに40年黒字を続ける・・・
・・・ってすご~~~い!!
私は基本的にスーパーでほとんどお買い物をしないけど
(なぜなら納得して買えるものがないから)
ここなら通いつめたいと思うほど。
↑まだ行ったこともないのに友達情報ですでにこんなお熱(笑)。
床上げが終わったらさっそく行ってみようと思います
「福島屋 六本木店」
住所:東京都港区六本木一丁目4-5 アークヒルズ サウスタワーB1
営業時間:8:00~22:00 (平日)
10:00~21:00 (土・日・祝日)
定休日:定休
電話:03-6441-3961
アクセス:地下鉄 南北線 六本木一丁目駅 1・2,3番
各出口直結(アークキッチン内)
取扱い品目:惣菜・インストアベーカリー・生鮮食品・一般食品・自家製加工肉・酒類
マカロン由香ちゃんのおもてなし本第二弾! [私のオススメ!]
マカロン由香ちゃんの新しいレシピ本、
「おもてなしレシピ」が出版されました~~~
出産を控えながらも、日々撮影と執筆に追われていた由香ちゃん。
はたから見ててもハラハラする働きっぷり
でも姫を産み落とした後、バレンタインにこの本を無事この世に産み落としました
ここに出てくるイラストを由香ちゃんの手書きなんですよ。
多才な人ってなんでもできるんだなぁ
1時間で5品作れるレシピなんて、
子育て真っ最中の私にはうってつけではないか~~~~!!
って実はこの品の出張料理パーティーのシーンに私も出演していたりして^^;
この日は本当にフルコースがちゃんと出て、
ちゃっかり堪能させていただきました
本当に美味しかったーーーーー!!!!
詳細はまた別の記事でご紹介しますね。